てつとお(ポケモンガオーレ、アニポケ、鉄道)のブログ

てつとおのブログ

主に鉄道記事、アニメ感想を書いています。

255系が波動用となる場合、短編成化やどんな路線に行くことが出来るのか?

宣伝用Twitterを始めました。よろしければフォローお願いします。
twitter.com

こんにちは!
今回は255系に関する記事です。
来年のダイヤ改正を以って房総特急から定期運用を撤退することが発表されている255系。定期運用引退後は一部車両を残すことがこれまでの報道により分かっています。
news.yahoo.co.jp
こちらの記事には、「定期運用からは撤退しますが、一部編成を残し、何らかの形で活用する方向で検討しています」という記載が確認できます。651系の引退の際にはこういった記載はなかったので、おそらく255系が来年度も何らかの形で使われることはほぼ間違いないのだろうと思われます。何らかの方法というのは、大方の見方では波動用として活用するのではないか?との見方が大半ですね。現在のJR東日本の波動用車両には国鉄型の185系が2編成残っています。古い車用の上、検査期限についても休車をかけ延長しているとは言え、来年度中には2編成ともに切れると思われます。この代わりとして255系を活用する可能性があるのではないかと言うことですね。今回は255系が仮に波動用になるとして、短編成化は可能なのか、またどんな路線に入線することが出来るのかを考えてみたいと思います。

6両化は難しい?

まず、短編成化について。短編成化については6両化は出来ないのではないかと見られます。現在の255系の構成を確認するとこんな感じです。
1,9号車:先頭車(クハ)
2,3,7,8号車:モハ
4号車:グリーン車(サロ)※車掌室付
5号車:サハ※車椅子対応
6号車:サハ

このようになっています。仮に6両を組むとすればサハサロを抜いて1,2,3,7,8,9号車で組むことが出来るのではないか?と思われますが、問題なのは5号車の車いす対応です。この車両が車いす対応車両なので、他の車両に車いす対応の改造をしない限り、この車両を抜くことが出来ません。そのため、最小でも1,2,3,5,7,8,9号車の7両になるものと思われます。またグリーン車の4号車に設置されている車掌室については、設置しなくとも、後方運転台を車掌室にしてしまえば良いではないかと思われますので、こちらは気にしなくて良いのかなと思われます。(かつての185系B編成がそうでした。)
ただこれはあくまでの構造上の問題で、性能的に短編成化が可能なのかは不明です。JR東日本発足以降に製造されたJR型の特急車両において、編成組み換えが行われた例は253系1000番台、E653系、E751系のみであり、それ以外の前例はありません。また、253系、E653系の場合は、短編成化ではなく、編成組み換えでしたので、短編成化が行われた車両はE751系のみです。E751系の場合、モハユニットをそのまま抜車するという形でしたが、255系の場合はサハなどを抜く複雑な組み換えとなります。本当に255系の短編成化が可能かどうかは分からないというのが実際のところなのかなと思われます。国鉄型のように簡単に増解結できるとは考えない方が良いのではないかとは思いますね。個人的には9両のまま波動用になる可能性が高いのではないかとは思っています。  



255系はどんな路線に入れるのか

それでは255系はどんな路線に入ることができるのでしょうか。まず、定期運用区間であった東京~銚子・安房鴨川・君津、総武各駅停車の新宿~秋葉原は確実に入ることが出来ます。その他にも大宮総合車両センターへ入場する際に通る新宿~大宮の湘南新宿ラインの線路も日常的に走行していましたので、こちらも可能ですね。またあやめなどとして成田線にも入線したことがあります。これ以外の路線はどうでしょう。過去に255系が入線したことがあるのは、中央線です。かつてビューかいじ号として、千葉~甲府までを結んでいました。そのため、中央線の狭小トンネル対応は行われています。(狭小トンネル対応のためパンタグラフの設置部分の屋根が少し低くなっています。) そのため中央線への入線は可能でしょう。

青丸の部分の屋根が低くなっているのが分かると思います。

それ以外の路線については入線したことはありませんが、寒冷地の路線以外についてはおそらく入線可能なのでしょう。寒冷地対応車両ではないので、北国の方は走ることは出来ませんが、宇都宮線や高崎線・東海道線などは走ることは出来るものと思われます。上野東京ラインの神田付近にあるあの勾配(通称神田峠)も、総武快速線のトンネルの34‰を登り切ることのできる255系ならば、おそらく登り切れるものと思われます。後は9両のままの場合、有効長の関係で南武線や上越線の短編成のみが入線できる路線には入線できないといったところでしょうかね。

入線経験はないものの、おそらくたいていの路線には入線すること自体は出来るのだろうとは思います。ただ、現状185系でも入線することの少ない路線に入線する必要性は低いのだろうとは思いますけれども…。東海道線・中央系統の臨時列車はE257系が担うとすれば、255系はやはり房総方面の臨時列車中心になるのかなとは思いますね。

今回は短編成化と入線可能路線については考えてみました。ダイヤ改正後、果たして255系はどうなるのでしょうね。楽しみにしたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!
※253系についても組成変更されたことがありました。訂正致します。