てつとお(ポケモンガオーレ、アニポケ、鉄道)のブログ

てつとおのブログ

主に鉄道記事、アニメ感想を書いています。

事故に遭い、保存されずに消えたお召予備機 EF58 60【5861栄光の陰で…】

こんにちは!
今回はEF58に関する話題を書いていきたいと思います。
先日よりEF58 61号機の鉄道博物館での展示が開始となり、大きな話題となりました。この機関車はいまだに車籍を有しており、車両としては生きた状態であるということです。この機関車は天皇陛下などが利用する「お召し列車」を牽引する際の指定車両であるお召機ということで、大変な人気を博しています。ファンの間ではロイヤルエンジンと呼ばれており、その姿を日常的に見られるようになったことで、更に人気に火がついた、そんな状況です。
そんなお召し機ですが、実は国鉄時代、この61号機以外にもお召し機として指定された機関車が存在しました。その車両がEF58 60号機です。60号機は61号機の予備車としてお召し予備機に指定されており、61号機と共にお召し用の銀帯を纏って活躍していました。60号機は、現在も大切に保管されている61号機とは異なり、既に解体され現存しません。そんな60号機に関しての記事を書いていきたいと思います。

60号機は61号機と共に1953年に製造されました。前述の通り、61号機と同様にお召し用の機関車として製造されており、銀帯を纏い、61号機同様EF58の中でも特別な風格の機関車でした。お召し運用にも就くことになりますが、現在のE655系もそうであるように、通常運用にも当然ながら就くことがあります。60号機は指定機ではありましたが、お召し機としての活躍は10数回のみとなっており、ほとんどが通常運用での活躍でした。
60号機が通常運転に就いていた中、不幸にも事故が発生します。1967年に通常運用の途中、踏切事故に遭ってしまうのです。この時、多少の破損はあったようですが、修復され、運用には復帰しました。しかし1973年に、事故が影響してなのか、60号機はお召し指定を解除されてしまいました。61号機が引き続き指定される中での解除です。ここから61号機と運命が大きく変わってしまい、その後は通常運行を他のEF58と同様に続けることになります。指定は解除されたものの、お召し機の特徴であるぶどう色に銀帯の塗装は引退まで堅持しました。最後のお召し牽引は1979年、愛知樹木祭でのお召し牽引だったようです。既に指定解除後ではありましたが、当日の牽引機に選ばれ、EF58 61号機とプッシュブル牽引を行いました。この牽引を最後にお召し牽引就くことはなく、1983年5月17日に廃車となりました。その後、保存されることはなく、大宮工場で解体。既に現存していません。





上の写真は今年の大宮総合車両センター公開で展示されたEF58 60のナンバーです。車体は現存していませんが、ナンバーの切り抜きは現在でも大切に保管されているようです。来年で廃車から丸40年となります。EF58 61号機とは全く異なる運命をたどったEF58 60ですが、この形見は今後も大切に保管され、毎年一回の公開で我々にその姿を見せてほしいものです。
最後までご覧いただきありがとうございました!