てつとお(ポケモンガオーレ、アニポケ、鉄道)のブログ

てつとおのブログ

主に鉄道記事、アニメ感想を書いています。

【415系 臨時快速 定期化】JR九州 鹿児島本線 多少の修復改正へ!


こんにちは!
今回はJR九州の鹿児島本線のダイヤ改正内容です。
JR九州では2024年3月、2022年9月の西九州新幹線開業以来、1年半ぶりに大幅なダイヤ改正を行います。2023年改正でも多少の修正は行われましたが、本格的なものは2022年以来です。今回のこの改正のうち、鹿児島本線の改正に内容を見ていきたいと思います。
https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2023/12/15/231215_2024daiya_kaisei.pdf

1.鹿児島本線は利便性修復!羽犬塚、荒木、久留米、東郷・赤間の利便性回復へ

結論から書きますと、鹿児島本線は利便性が多少修復されます。とは言うものの、2022年9月改正以前ほどにはなりませんが、それでも多少の修復は行われることになります。どのような修正内容かと言いますと、区間快速の運行区間が延長されます。日中(10~15・16時台)の全区間快速については2022年改正で消滅しており、現在では、門司港~久留米間の区間快速(福間~二日市間快速)と小倉~鳥栖間区間快速(福間~鳥栖間快速)の二本が1時間に一本ずつ、鹿児島本線の快速として、日中に走っています。このうち、小倉~鳥栖間快速の運行区間および快速区間が延長されます。現在、小倉~鳥栖を走っている区間快速は、南の運行区間が鳥栖から羽犬塚駅まで延長されます。更に快速区間も延長され、北に関しては現在福間までの快速区間が折尾までに、また南も終点の羽犬塚まで延長されます。これにより、小倉~羽犬塚間の区間快速(折尾~羽犬塚間快速)という列車が誕生することになり、荒木駅・羽犬塚駅の本数が1時間に一本増便されることになります。事実上、荒木駅・羽犬塚駅の利用者に配慮した改正と言うことですね。また、久留米・東郷・赤間駅では日中に快速が復活します。本数は増えないものの、日中に快速が停車することになるということで、こちらも利便性回復につながります。また、福岡方面から、小倉など北九州に行く際にも時間短縮されることとなり、利便性が向上しますね。一方、福間~折尾間が快速になる代わりに、海老津・教育大前・東福間では本数が1時間に1本減らされることになります。その他、海老津~折尾間の快速が止まらない駅については救済として普通列車が延長されることになり、本数は維持されます。(後述)また、鳥栖行きが羽犬塚行きに区間延長される代わりに、門司港~久留米間の区間快速(福間~二日市間快速)の運行区間が、鳥栖までに短縮されます。このことにより、肥前旭駅の本数が1時間に1本削減(4本→3本)されることになります。まとめると、
小倉~羽犬塚間区間快速(折尾~羽犬塚間快速)
門司港~鳥栖間区間快速(福間~二日市間快速)

の二本が1時間に一本走ることになります。

2.普通列車も運行区間延長

先ほどの快速区間延長による救済措置として、海老津~二日市間で運行されている普通列車のうち1本が折尾までに区間延長されます。このことで、水巻・遠賀川駅の本数が維持されます。海老津~福間間の快速が止まらない駅とは明暗が分かれた形になりますね。

このように、羽犬塚・荒木・久留米・東郷・赤間の利便性は回復するものの、福間~海老津間の普通停車駅と肥前旭駅は減便されるということで、快速停車駅の利便性を確保する改正と言えそうです。特に羽犬塚・荒木の利便性はかなり良くなりますね。明暗分かれる改正かなと思います。  


3.朝の415系臨時快速が定期化&区間延長


続いて、朝の臨時快速に関する話題です。2023年6月以降、福間~南福岡の快速、南福岡~吉塚の普通という二本の臨時列車が415系によって朝の時間帯に運行されています。この列車、あくまでも臨時列車という扱いで、平日の朝にのみ設定されています。この臨時列車が定期列車となり、更に運行区間も延長されます。まず、定期化に伴い休日も運転することになり、毎日運転となります。更に、南福岡~吉塚間の普通列車の運行区間が、福間までに延長されます。よって、415系は以下の列車で定期運用が設定されることになります。

福間7:08発 南福岡7:56着【快速】
南福岡8:05発 福間8:56着【普通】(吉塚行きから延長)

使用車両については記載されていない物の、おそらく引き続き415系による担当になるのではないかと思います。415系定期快速が復活する可能性が高そうです。

主な内容は上の三つかと思います。他には、17・18時台に多少の修正がかかる他、夕ラッシュ時間帯に下り一部列車の運行区間が延長される便もあります。19時代の羽犬塚行きが荒尾行きに、20時代の荒木行きが羽犬塚行きになります。また、荒木駅への終電が久留米止まりになることで、荒木駅への終電が30分ほど繰り上がります。(0:16→23:46に) このような多少の修正がかかることになります。

このような形ですね。日中の区間快速が延長されることと、415系臨時列車が定期化されるのが注目なのかなと思いますね。
最後までご覧いただきありがとうございました!