てつとお(ポケモンガオーレ、アニポケ、鉄道)のブログ

てつとおのブログ

主に鉄道記事、アニメ感想を書いています。

【置換見据え運用再編?】209系 房総地区 車両・運用の現状【2021年改正~現在】


こんにちは!
今回は房総地区の209系に関する記事を書いていきたいと思います。
房総地区(内房線外房線など)では209系2000,2100番台が活躍しています。この車両たちは京浜東北線で2010年まで活躍していた車両で、房総地区では2009年にデビューし、今日まで活躍しています。京浜東北線の209系は1993年にデビューしましたので、今年は30周年の年となります。驚きのことですが、209系は30年も経つのですよね…。30年も経ちますので、徐々に置き換えも見え始めた時期となり、実際に置き換えが一部編成では進んでいたり、残った車両たちも置き換えの計画もありました。そんな209系の近年の置き換えの動きと、それを見据えたと思われる運用変更などの動きの現状をまとめてみたいと思います。

①E131系での置き換えが行われた209系

まず、最初に行われた209系の置き換えの動きとしては2021年の3月に起こりました。房総地区では、内房線木更津~安房鴨川間、外房線上総一ノ宮~安房鴨川間、成田・鹿島線成田~鹿島神宮間にE131系を導入されることとなり、実際に2021年3月のダイヤ改正から2連×12編成が導入され、一部の209系の置き換えを行いました。その際には、単純に廃車となった編成と、組成変更により6連から4連に短縮された編成の2パターンが存在しますので、両方ともご紹介したいと思います。

廃車となった編成
C601編成
C609編成
C612編成
C618編成
C619編成
C626編成

編成短縮【6連→4連】
C605編成→C443編成
C611編成→C444編成
C613編成→C445編成
C614編成→C446編成
C616編成→C447編成
C620編成→C448編成

まず、現状として上記の編成が廃車・編成短縮となっています。
これにより、2021年3月までは、6連×26編成、4連×42編成体制となっていた209系ですが、現状(2021年改正以降)では、6連×14編成、4連×48編成体制となっています。こちらが209系の編成の現状です。



②置き換えを見据えた運用再編?10連運用消滅と8連固定運用の増加

上記の2021年3月のE131系導入により、6連運用を削減してしまったために、これまで運行されていた4連+6連の10両編成での運行が消滅し、朝から夕方まで4連+4連を連結し、途中で分割を行わない、8連固定運用が増加することとなりました。同じ4両編成の編成でも、連結を行わない4連の運用と、8連の運用はそれぞれ分かれた運用となっています。この8連固定化の動きが、実はE233系への置き換えを見据えた動きではないかと言われておりました。というのも、2021年段階で京浜東北線横浜線E233系を地方に転属させる予定があり、その転属先に房総地区も含まれていました。E233系導入の際、京浜東北線横浜線に在籍しているE233系の編成数の問題や、モハの廃車をできる限り少なくするという観点などから、房総地区に導入する際は、209系のような4連という短編成で導入するのではなく、8連固定編成を誕生させるのではないかと言われていました。2021年のE131系導入による運行形態の変更に合わせ、E233系導入を見据えたダイヤ改変を行ったのではないかと言われていたのですね。そういった話もあったのですが、結局のところE233系転属は中止となり、209系は置き換えの予定が分かってません。現状では、運用改変が行われて、そこから据え置き状態となっているような段階です。


③将来的な209系の置き換えは?

それでは将来的な209系の置き換えはどのようになるでしょうか。簡単に妄想をしてみたいと思います。ここからは記事タイトルの【現状】からは外れておりますので、その点だけご了承いただき、妄想を見たい方のみお読みください。
まずは、現行のE131系を追加で製造する可能性です。現行の2連も登場するかもしれませんが、4連・6連といった組成のE131系が誕生し、現行の209系の配置とあまり変わらない布陣になる可能性もあると思われます。
その他、個人的にはE131系の導入も進めながら、千葉近郊専用の車両として、E235系の8連が誕生する可能性もゼロではないのかと思います。現行の運用では、8連固定編成を誕生させても全く問題はない状況なのですね。そういったことから8連の車両は中古車両ではなく、新型車両として導入する可能性もあるのではないかと思うのですね。8連の新造車両の場合、E131系の8連の可能性は?と思われるかもしれませんが、実はE131系はE235系よりも製造費用が高く、短編成でないのにE131系を製造するメリットは皆無です。そうなると、横須賀線E235系導入後、房総地区8連のE235系が誕生する可能性、ないでしょうか?夢物語過ぎるかもしれませんね(笑)
その他は、以前記事に書いたE233系3000番台の可能性が低いながらも残っている、こんなものなのではないかと思いますね。

おそらく209系の活躍期間は伸びると思いますが、いずれは決着しなければならない問題だと思いますので、その際どうなるかが見ものですね。個人的にはE131系とE235系のハイブリッド導入となる可能性があるのではないかと思いますけどね…。今後の動向に注目です。
最後までご覧いただきありがとうございました!